シチュエーション・ニーズ
シチュエーション・ニーズ
- 測定機の持出者と持出先等の登録・管理に。
- 測定機の持出予約に。
- 持出機材の正確な登録に。
- 校正期限切れ測定機の持ち出し防止に。
シチュエーション・ニーズ
- 現場内・出張先の工具の有無チェックに。
- いつ誰が工具チェックしたかの正確な記録に。
- チェック履歴の確認を容易に。
- チェック表のペーパレス化に。
シチュエーション・ニーズ
- 現場での持込工具管理の徹底に。
- 持込工具の素早く正確なチェックに。
- 誰がどの工具を持ち込んだのかのリアルタイム把握に。
- 工具の持込・持出履歴の確認に。
- ICタグ
- Type-B (持出返却)
- Type-C (現地確認)
- Type-G(持込管理)
- システム連携
対応ICタグ一覧
◆通信周波数/UHF日本電波法準拠 ◆通信規格/EPC global C1G2( Class1 Generation2) ◆メモリ容量/EPC:96~128bit User:128~512bit
システムの特徴
- 工具や測定器に取り付けたICタグを読み取ると機材名称が表示され、持出返却登録が可能。
- 持出登録時に持出者、確認者などのユーザ情報、持出先、作業番号、返却予定日などを登録可能。
- ユーザー用ICタグを読み取ることで、正確に人物情報を登録。
- 機材の持出予約が可能、持出予定情報を入力し、他人が間違って持ち出すのを防ぐ。
- 点検・校正が必要な機材については、有効期間を設定することで、期限が近付いたもの、期限が切れたものを自動抽出し画面表示。
- 持出中以外の機材=在庫機材に対し、員数確認を実施。
棚卸結果(チェック者氏名、コメント、読取日時)を記録、
チェック履歴として管理(オプション機能、Type-Cと連携)。

倉庫等 持出登録風景
アプリケーション操作概要
- 持ち出すタグ付工具・測定器を準備する。ICタグをリーダーで読み取る。
- 読み取った工具名が色分けされる。申請ボタンを押下する。
- 持出者、確認者等のユーザ情報、持出先、作業番号、返却予定日時を入力し、持出情報を登録する。
- 持出中の工具名、期間、持出者名、持出先を一覧表示。
- 予定持出情報を入力した場合は、ユーザ用ICタグを読み、自身の持出予定情報を見ながら工具ピッキングが可能。

システム画面イメージ(Android)

基本機器構成
高出力ハンドヘルドリーダー仕様
- 高出力ながら厚み23mmという薄型でかさばらない形態。
- 一度に数十点のICタグを瞬時に読み取ることが可能。
- リーダーに付属のAndroid画面に読取結果を表示する他、外部のタブレットとBluetooth接続し、外部出力も可能。
- リーダー部にはNFCリーダも装備、Mifare、FeliCaなどのHFタグも識別可能。(オプション)
- 専用ジャケットを腰ベルトに取り付け、ぶら下げて運搬することが可能。(オプション)
CPU |
Octa core 2.0GHz |
OS |
Android 6.0.1 |
メモリ |
LPDDR3 2GB RAM、 eMMC 32GB Internal |
ホストインターフェイス |
IEEE 802.11 ac/a/b/g/n、 Bluetooth V4.1+EDR,GPS、 Micro USB |
対応IC Card |
ISO18000-6C / ISO14443A&B、 Mifare series、 FeliCa、 ISO15693 |
交信距離 |
UHF:~10m / NFC:~5cm (環境により異なります) |
ユーザーインタフェース |
LED、 バイブレーション、 スピーカ |
バーコード |
SE-4710 2Dイメージスキャナ |
電源 |
6800mAh、 5V 2A |
外形寸法/重量 |
133mm(H) ×216mm(W)×23mm(D) / 約510g |
落下性能 |
1.5m |
放水・防塵性能 |
IP65 |
動作温度/湿度 |
-20℃~+70℃ / 95%以下(ただし結露しないこと) |
小型ハンディリーダー仕様
- 小型・軽量ハンディリーダーを使用することにより、携帯性に優れ、工事作業の邪魔になりません。
- チェック画面は、スマートフォン等のAndroid端末に表示され、見やすく操作性に優れます。
- ハンディリーダーとAndroid端末は、Bluetoothで通信し、ケーブル接続の煩わしさはありません。
- ICタグを読み取ったときは、音やバイブレーションで反応するため、読み取り状況をリーダー本体でも確認出来ます。
RFID 交信プロトコル |
EPC Class1 Gen2準拠、 ISO18000-6C |
RF周波数 |
UHF帯(920MHz帯) 特定小電力無線局 |
RF出力 |
Max.250mW (16段階で設定可能) |
読取距離 |
約80cm(ICタグ、使用環境による) |
LED表示 |
赤:電源/ 青:Bluetooth/緑:RF |
ユーザインターフェイス |
ブザー、バイブレーション |
外部インターフェイス |
Bluetooth(SPP)、microUSB Type-C |
バッテリー |
2200mAh DC3.7V リチウムイオン電池 |
駆動時間 |
連続稼働時間:約3時間 充電時間:約2.5時間 待機時間(Bluetooth接続時):約18時間 |
作動温度 |
-10℃~+60℃ (結露なきこと) |
作動湿度 |
10%~90% |
外形寸法 |
70mm(W)×103mm(D)×15mm(H) |
重量 |
約116g ※バッテリー含む |
システムの特徴
- 高出力ガンタイプリーダーは操作性に優れ、素早い員数チェックが可能
- 小型・軽量カード型ハンディリーダーは携帯性に優れ、作業の邪魔にならない。
- 現場での急な工具の追加使用・取止にもフレキシブルに対応。
- チェック対象とするリスト=タグリストに対し、ICタグ読取チェックを行い読み取った結果を色別に表示。
- ユーザ用ICタグ読取で正確にチェック者氏名を記録。
- チェック単位にコメント入力が可能。
- チェック結果は、端末で確認する他、タブレット(Type-B)やPC(Windows)に転送し、帳票(Excel)出力することも可能。
- タグリスト情報は、Type-Bと連携可能(現地確認モード・棚卸確認モード)。

現場内 工具有無チェック風景
アプリケーション操作概要
- 使用する予定の工具をリストアップ=タグリストをセットする。
- セットされたタグリストに対し、リーダーでICタグ付工具を読み取る。
- 予定リストに対する過不足を色別で表示。(正常:青、過剰:赤、不足:黒)
- 員数確認結果記録時にユーザ用ICタグを読み取り、チェック者氏名を表示、コメントを入力し、正確な時刻を記録。
- タグリストは複数登録でき、タグリストに紐づけられたICタグを読むことで瞬時に切り替えが可能。

システム画面イメージ(Android)

基本機器構成
高出力ガンタイプリーダー仕様
- トリガーを引くと電波が照射される。手袋をはめた状態でも操作しやすい形態。
- 一度に数十点のICタグを瞬時に読み取ることが可能。
- 工具箱など折り重なった状態でも読取可能。プラBoxであれば箱の外から、金属性の場合は蓋を開けて読み取る。
- 読取結果は端末画面に表示、素早くチェック結果を確認。
- 特定のタグ番号を選択し、そのタグのみを拾う探索機能を有する。
RFID規格 |
EPC Class1 Gen 2、EPC Gen2 V2 |
周波数帯 |
916~921MHz(LBT) |
電波出力 |
最大1W |
読取距離 |
~3m(ICタグ、使用環境による) |
読取速度 |
700タグ/秒(ICタグ、使用環境による) |
表示端末 |
OS: Android 8.X、画面サイズ: 4.3インチ |
インターフェイス |
USB Type-C/Bluetooth V4.2 BLE 無線LAN IEEE 802,11a/b/g/n/ac/d/r/h/i |
バッテリー |
DC3.7V 3,160mA リチウムバッテリー |
防塵防水性能 |
IP52(リーダー本体)、IP54(表示本体) |
落下強度 |
コンクリート面に1.2mから複数回の自然落下(0~40℃) |
作動温度 |
-10℃~+50℃ |
作動湿度 |
5%~85%(結露なきこと) |
外形寸法 |
149mm(H)×79mm(W)×133mm(D) |
重量 |
約505g ※バッテリー搭載・表示端末含む |
小型ハンディリーダー仕様
- 小型・軽量ハンディリーダーを使用することにより、携帯性に優れ、工事作業の邪魔になりません。
- チェック画面は、スマートフォン等のAndroid端末に表示され、見やすく操作性に優れます。
- ハンディリーダーとAndroid端末は、Bluetoothで通信し、ケーブル接続の煩わしさはありません。
- ICタグを読み取ったときは、音やバイブレーションで反応するため、読み取り状況をリーダー本体でも確認出来ます。
RFID 交信プロトコル |
EPC Class1 Gen2準拠、 ISO18000-6C |
RF周波数 |
UHF帯(920MHz帯) 特定小電力無線局 |
RF出力 |
Max.250mW (16段階で設定可能) |
読取距離 |
約80cm(ICタグ、使用環境による) |
LED表示 |
赤:電源/ 青:Bluetooth/緑:RF |
ユーザインターフェイス |
ブザー、バイブレーション |
外部インターフェイス |
Bluetooth(SPP)、microUSB Type-C |
バッテリー |
2200mAh DC3.7V リチウムイオン電池 |
駆動時間 |
連続稼働時間:約3時間 充電時間:約2.5時間 待機時間(Bluetooth接続時):約18時間 |
作動温度 |
-10℃~+60℃ (結露なきこと) |
作動湿度 |
10%~90% |
外形寸法 |
70mm(W)×103mm(D)×15mm(H) |
重量 |
約116g ※バッテリー含む |
システムの特徴
- ICタグ付工具を腰ベルトに付けた状態のままアンテナに近づけると、瞬時にスキャンし工具名が表示。
- 現場出入口付近にアンテナを設置し、作業員の入退場と持込工具の確認登録を同時に行う。
- 持込情報は、Windowsタブレットに表示。誰が何を持ち込んでいるか持ち込んだものが退出されているか表示。
- アンテナは4枚同時使用可能であり、読み取り漏れを防ぎます。また取っ手付きで取り回しが可能。
- リーダーには外付けバッテリーを装備し、電源が確保出来ない現場においても使用可能。(連続8時間駆動)
- 長距離感度アンテナの性能を生かし、工具に取り付けたICタグを頼りにその所在を探索。
- リーダーアンテナを複数箇所に設置し、異なるゲートでの入退場管理が可能。(LANが構成できる範囲に限る)

現場入場時 工具読取風景
アプリケーション操作概要
- ユーザ用ICタグをアンテナで認識し、登録された氏名を表示。
- 事前に登録された持込予定の工具名を表示。
- 持ち込む工具に取り付けたICタグを読み取り、持込予定と差異がないかを色分け表示し、未読取、予定外工具を識別。
- 持込登録を行う。誰がどの工具をいつ持ち込んだか、持ち出したかを一覧表示。

システム画面イメージ(Windows)

基本機器構成
高出力据置型リーダー仕様
- 高出力高受信感度により、最大読取距離10mを実現。(ICタグ、取付状況、使用環境により読取距離は可変)
- 一度に数百点のICタグを読み取ることが可能。
- アンテナを4枚接続可能。アンテナHUBを使用すれば、最大32枚まで接続可能。読み漏らしを防ぐ。
- 読取結果は、Windowsタブレット、またはPCに表示。
- DC24VまたはAC100V外部バッテリーより電源供給し、屋外など電源が確保出来ない場所においても使用可能。
RFID交信プロトコル |
EPC Global Class1 Gen2, 18000-6C |
無線周波数 |
916.8、918.0、919.2、920.4MHz |
準拠規格 |
ARIB STD-T106 構内無線局920MHz帯 |
アンテナポート |
送受信一体型、RP-TNC 型コネクタ4ポート |
送信出力/受信感度 |
最大1W +10.0dBm ~ +30.0dBm / -82 dBm |
読取距離 |
~10m(ICタグ、使用環境による) |
ネットワーク接続 |
10/100 Base-T(RJ-45) |
接続インターフェース |
USB1.1デバイス(Type-B)ポート・ホスト(Type-A)ポート |
電源 |
DC24V, 800mA |
消費電力 |
待機時3W、平常時11.5W、LDC利用時6W |
防塵防水性能 |
IP52 |
耐衝撃振動性能 |
MIL-STD-810G |
作動温度/湿度 |
-20℃~+50℃ / 5%~95%(結露なきこと) |
外形寸法/重量 |
190mm(H) ×170mm(W)×30mm(D) / 680g |
システム連携図
-
タグチェックマン Booked(WEB予約管理システム)
- オフィス自席や出張先からサーバーにログインし、予約状況を一覧で把握、新規予約登録・変更等行う。(一覧は拠点毎に表示)
- 登録した予約情報(持出予定日、返却予定日、持出者、持出先等)は、タグチェックマンType-Bタブレットにリアルタイム反映される。
- 登録した情報を元に、機材チェックシート等のエクセル帳票を自動で生成する。タグチェックと合わせて紙面での確認も平行して実施。
情報相互リンク
-
タグチェックマン Records※(WEB実績管理システム)
- オフィス自席や出張先からサーバーにログインし、持出・在庫状況、員数確認・棚卸確認状況を一覧で把握する。(一覧は拠点毎に表示)
- タグチェックマンで登録された情報(持出日、持出者、持出先、員数確認結果、棚卸確認結果等)は、リアルタイムにサーバーにアップされる。
- 画面に表示された情報をCSVファイル出力、またはエクセル指定様式にアウトプット可能。既存の帳票を生かしながら情報を電子化する。
※サンワコムシステムエンジニアリング(株)共同開発
HFタグハンディリーダー(クラウドシステム専用)
対応ICカード |
ISO14443A&B、 Mifare series, FeliCa、 ISO15693, NFC Tags、 NFC(LLCP/SNEP) |
交信距離 |
~5cm |
LED表示 |
Power/Bluetooth/RF/Battery |
ユーザーIF |
ブザー/バイブレーション |
外部IF |
Bluetooth2.1+EDR、 MicroUSB(充電およびデータ転送用) |
電源 |
550mAh、 DC5V、 200mA(USBから給電) |
動作温度 |
-10℃~60℃(ただし結露しないこと) |
動作湿度 |
20%~90% |
外形寸法 |
60mm(W)×103mm(H)×11.5mm(D) |
重量 |
約48g |
カタログ
この商品に関するお問い合わせは、当ホームページの「お問い合わせ」にて受け付けております。お気軽にお尋ね下さい。